富士山へ 2日目
富士山2日目。
7合目の小屋を、3時少し前にスタート。
真っ暗な中を、ヘッドライトの光を頼りに進む。
帽子のツバが風にあおられて、
ライトの光を邪魔する。。
真っ暗、見えない。
思っていた以上の岩場があり、
ライト一つで登るのは、なかなかツライ。
後を振り返る余裕もない。
ただただ、後ろから友人が付いてきていると信じて進むのみ。
ご来光は8合目で。
ベストなご来光ではないけど、
満足~
真ん中に見えるのは山中湖。
ご来光を見たら終わりではない。
さらに進んで、進んで頂上へ。
山頂の神社へ到着。
実は、ここから御鉢巡りをすると、最高点にいけるのだけど、
いろいろと厳しかったので、見送り。
9時から下山開始。
木々がある道は最後の方で、
半分以上は、木々がなく砂地の滑りやすい道を、
ひたすら下ったのです。。
膝痛い、、疲れた、、
そんな言葉しか出ない。
何度か転びながら、13時には5合目に到着。
コロナ禍で、五合目のスタート地点には、
体調を確認する人が立っていて。
お疲れ様でした~
と声をかけてくれました。
頂上まで行けました?
天気は大丈夫でした??
そんな話をして。
バスに乗るまで時間があったので、
ソフトクリームゲット♪
癒されました~
また、登る機会あるのかな?
最近のコメント