手づくり雑貨

2018年7月30日 (月)

つまんできました♪

201807294

つまみ細工で、帯どめを作るワークショップに参加しました。

つまみ細工、ずっと気になっていたんですよね。

一緒に作ったお仲間のと並べてパチリ。

さて、私のはどれでしょう?

その答えは。。

201807295

この作成途中を見るとわかるかも。

なにげに、こういう細かい作業が好きです♪

その後は、夕食を食べて終了だったのですが、

時間があったので。

2018064
フレンチトースト食べちゃった(笑)

あ、一人分ではないですよ。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2014年11月17日 (月)

帯どめを作る

先日、レジンという、硬化する樹脂を使って、アクセサリーなどを作る、

1Dayレッスンに参加してきました。

201411171

私が作ったのは、コチラ。帯どめです♪

ぶくっと膨らんだ、キラキラした宝石のようなもの、私が作ったんですよ~

自分で、こんな素敵なものが作れるって、うれしい~

201411172

今回、ご一緒させていただいた方の作品はこちら。

ネックレスも素敵♪材料と必要な道具をそろえて、作る気満々ですよ。

定期的に、レッスンを行っているようなので、興味がある人は、先生Blogをどうぞ♪

ジュエリーレジンの作り方→


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2013年5月23日 (木)

母の日レッスン

カメラ仲間で、プリザードフラワーの先生のsakiyukaさんのレッスンに参加してきました♪

テーマは、母の日。もう、だいぶ過ぎてしまいましたね。。

で、作ったのはこちら。

Web05124 やっぱり、自分で作ると愛着がわきますね。

みんな、お花の数はいっしょなのに、出来上がったものは、
それぞれ違う雰囲気になりました。

Web05238
ちなみに、母の日レッスンだったのに、プレゼントしていません(笑)


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2012年8月 1日 (水)

おたま

旅行に行っていたら、すっかり更新が滞りました。。すみません

旅行写真は、編集中なので、お友達の誕生日プレゼントに作成した“おたま”を登場させようかな。

Web008012 おたまじゃくしの編みぐるみです。

友達曰く、交通安全のお守りになるとか?!

以前にプレゼントした人には「これ、もらってからテニスの試合にずっと勝ってるよ!」と言われたことが。。必勝祈願効果もあるのか!!すごいなこれ。

毎回、プレゼントしてしまうため、手元にはないんだけど、今度は自分の分を作って、

恋愛運に効果あるのか試してみよっと。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←読みましたよ♪で押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村

2012年4月21日 (土)

マカロンポーチ

いろいろなかたのブログを見ていたら、見つけたコレ↓

Web04211_2
マカロンポーチ

もちろん、私の手づくりです!!500円玉くらいの大きさのものなら、中に入れられます。

ブログで作り方を紹介されている方がいたので、早速作ろうと、材料を買いに出かけたのですが。。

なぜか売れ切れ!!

店員さんに聞いたら「今、マカロンポーチ作る人が多くて、すぐに売れちゃうんですよ~」

と。。翌週に入荷があると言われたので、取り置きしてもらいました。

そして、無事完成

しかし、材料が売れ切れるほど、ひそかなブームになっていたとは驚きでした。

まだ、上手に作れないので、とりあえず2つ。

今度は、いろいろな柄の布でチャレンジしたいです

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←よろしければ、ポチッとお願いします。
にほんブログ村

2012年4月 2日 (月)

御朱印帳入れ

神社や仏閣が好きで、よく行くので「御朱印帳」を買いました。

お花柄でとってもかわいいの♪

ただ、これかばんに入れて持ち歩くの、汚れそうで悩んでたんですけど。。

Web04023
手作りしてしまいました!

「御朱印帳ケース」

ケースの柄も、花柄。花柄オタクとしては、なかなかいいかも。

これは、第1号なので、いろいろ研究を重ね、この後3枚作りました。

でも、みんなあげてしまいました。久しぶりにミシンを使ったら、楽しかったわ♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッとしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村

2010年7月 4日 (日)

かご

Img_2274

こんなかごも、手作りできちゃいます。

ちなみに、素材は紙。いろんな色で作ってみたいかも。

でも、かごばっか作ってどうすんだ?ってことになる(笑)

2010年2月14日 (日)

40個

Img_2788

最近、おたまをあげる機会が多くて、せっせと作ってます。

「おたま」とは、高宮氏が考案した、おたまじゃくしの編みぐるみ。

ぶら下げられるように、ストラップのひもを付けました。

ひもが20個入った袋が2つあったんだけど、やっとなくなりました

つまり、40個作ったことになる。

そして、それのほとんどは配っちゃってる。私の手元には1つしかないし。

しかも嬉しいことに、プレゼントした友達が、なにかにぶら下げていて、

それを見た友人の友人も欲しいと言ってくれて、注文が入ったり。

実は、私は編み物上手じゃないんだけどね(笑)

でも、作るのは好きあげるのも好き。

また、ストラップを入手して配りまくりたいと思います

ちなみに、毛糸は100円均一だよ

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ