美味しいお店

2023年7月26日 (水)

第2回 あんこウォーク

 

第1回は、まったくアップされることなかった

あんこウォーク。

 

そもそもの発端は、友人にマラソンの練習に付き合ってほしいと誘われて。

付き合うのは良いのだけど、超遅いよ。。

と話をしたら、ついでに、たい焼き屋さんも回ろう!

となり、お楽しみがあるのは良いな~

と思って参加することに。

 

たい焼きやさんがお休みの店が多くて、

残念だったこともあり、

今度は、どら焼きにしようよ~と

第二回を提案。

マラソンでなくて、ウォークなら参加したいという友人が現れ、

メンバーが2名から、4名に増えて開催。

という流れ。

せっかくなら、ブログに残してみようかなと。

202307253

まずは、上野「うさぎや」からスタート。

東京3大どら焼きの一つ。

買ったものをシェアして食べるつもりだったけど、

各自、買って持ち帰りたいという話になり、

その辺自由ということに

(私も含め、保冷バッグを持参しておりました・笑)

 

上野から浅草へ歩きます。

30分くらいかな?

私は、あちこち歩くの好きなので、地図なくても

上野周辺は歩けるし案内可能。

2件目の「亀十」へ

202307252 

(写真は雷門)

亀十も東京3大どら焼きのひとつ。

日本でどら焼きが一番売れているお店らしい。

しかし、友人は食べたことなかったらしく、

人気店だということも知らなかったらしく、

30分ほど並ばされたことにびっくりしていました。

土日は混みますのでご注意ください~

 

浅草→人形町へ。

「玉英堂」では虎焼きを購入。

他の和菓子も美味しそうで、友人は購入していました。

ここで、ランチをして神田方面へ。

神保町あたりにある

「ささま」へ

ここ、友人のお勧めだったのだけど、どら焼きはない店で

最中を購入。

さらに、先に進み「亀澤堂」へ

ここは、神田・どら焼きで検索したら出てきたので、

美味しいのではと行ってみたお店。

どら焼きの種類が多かった。

 

202307254  

そんな訳で、どら焼きコレクション。

実家分も購入して、持って行きました。

この日は父の日だったので、父の日プレゼントにしちゃった(笑)

 

美味しく楽しい、イベントをまた開催予定です♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

2023年1月17日 (火)

久しぶりの

2022043

去年の12月に、イルミネーションと街中お写歩をしたとき、

久しぶりに行きたくなった、

ワッフルのお店。

場所は銀座。

 

パンケーキとか、ワッフルとか

粉ものスイーツ好きなんですよね私。

 

すっかりカフェで映えスイーツ撮ったりしてなかったので、

なんだか楽しかったです。

そして、美味しかった♪

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

2022年7月26日 (火)

モンブランソフト

2022029

先日、PCに飲み物をこぼしてしまい、

乾くまで、すこし休ませよう。。

と、電源切ったまま、数日放置していました。

今日久しぶりに、電源をON!

いつもより、起動まで時間がかかりましたが、

なんとか動いているようです。

よかった~

 

そんな、PCお休み中に、

モンブランソフトを食べてきました。

中はソフトクリーム

外には栗のペーストがどっさり。

ふわっと乗っているので、

写真撮ってるうちに崩れるという事件が。。

 

でも、美味しくいただきました♪

 

 

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

2022年4月21日 (木)

はなよりだんご

2022020

ランチをするのに、

スイーツに惹かれて、こちらのお店を

選んでしまいました。

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

2022年2月 6日 (日)

念願のカフェヘ

2022007

通院の予定があったので、平日に会社をお休み。

そんな日は、ランチをどこでしようかな~?

とテンションが上がります(笑)

 

川口市でテレビなんかでも取り上げられているような

とっても有名なカフェがあることを思い出し

行ってみることにしました。

 

12時の開店にも関わらず、

30分前から待ち人が。

私は、時間を勘違いしており、早く着いちゃっただけで(笑)

開店から15分くらいで満席だったので

早く着いてよかった!

平日の微妙な場所にあるのにすごいな~

2022006

1テーブルだけの外席も

座ってました!!

 

ここのカフェの面白いのは、

ランチ担当が、曜日(?)によって違うところ。

スイーツなんかは、固定のものがあるみたいですが、

ランチは完全に日替わりで1種類。

この日は、畑の台所さん

2022008

お野菜いっぱいのメニューでした。

スタッフさんの雰囲気もよく、

メニューも違うなら、まいきたくなる素敵なお店でした♪

 

senkiya→

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

2022年1月 4日 (火)

昭和レトロ

2021045

昭和レトロを求めて、

不純喫茶ドープへ。

なにが不純???と思われるかもしれませんが、

純喫茶はお酒を出さないんですよね。

お酒を提供しているので、不純喫茶としているのではないかと思われます。

そんな、アナログな雰囲気を醸し出しているのに、

お会計はキャッシュレスのみ(笑)

2021044

お隣の若者は、ナポリタンやオムライスを食べていたのですが、

私たちはランチを済ませてきていたので、

クリームソーダーをセレクトしました。

友人は、プリンを食べると張り切っていたのですが、

結局、クリームソーダのメロンで。

 

最近は、固めプリンも流行ってますね。

昔はよく作ったんだけど、また作りたくなってきました。

牛乳が余っているという話なので、

牛乳ゼリーをたくさん作ったのですが、

今度はプリンにチャレンジしてみます♪

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

2021年12月20日 (月)

モンブラン♪

2021038

岐阜県の白川郷から帰る途中、

名古屋へ寄りました。

高山から名古屋行きのバスが出てるんですよね。

そして、行きたかったのはモンブランのお店。

モンブランの食べ比べができます。

その場で、栗のペーストを機械で絞って、

モンブランに仕上げてくれます。

美味しかった~

 

 

 にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

 

 

2021年11月 2日 (火)

燻製焙じ茶モンブラン

2021035

静岡の茶園の直営店のモンブラン。

もちろん、普通のモンブランではなく、

『焙じ茶モンブラン』

中身は、なんとプリン!!

 

もちもちプリンと、栗餡が絶妙に美味しかった!

お店は予約制なこともあり、

4名しかいなくて、静かにのんびりと頂けました。

 

せっかく来たので、和紅茶をゲットして帰りました。

緑茶も紅茶も、原料は一緒だって知ってましたか?

製法が違うだけなんです。

味わいが全然違うのが不思議ですよね。

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

 

 

2021年10月17日 (日)

生そふ モンブラン

2021034

ちょっと、前の話ですが、

「生そふ モンブラン」を食べに上野に行ってきました。

ここ、有名な和栗やの系列店。

 

いよいよ、栗のシーズンになって、

モンブランをあちこちで見かけるようになりました~

生の栗って、なかなか買わないんだけど、

栗のスイーツとか栗ご飯とか美味しくて、

大好きなんですよね~

 

夏休みをとるようにと、

会社から言われているので、

お休みをいただいて、

平日にこっそりとモンブランを食べに行く予定です♪

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

 

2021年8月23日 (月)

富士山を制覇!

2021031

家の近くのスーパーで、パン祭り的なものが開催されていたことがあって。

高級食パン買おうかな??

なんて悩みながら、見ていたらこのかわいい食パンに出会いました。

以前に、ネットでも見たことがあって、

気になってたんですよね~

 

そんな訳で、この子をお持ち帰り。

写真は、切る前のもの。

切ると、もっと富士山感があるのに、

切った写真を撮り忘れました。。

ああ、失敗。

味は普通に美味しい食パンです♪

 

お店はこちら→

 

 にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

フォト
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ