お料理教室

2013年5月28日 (火)

抹茶とホワイトチョコのムース


写真的には、イマイチなのですが、記録としてアップしようかな。
Web05261
こちら、4月のお菓子教室で作ったもの。

「抹茶とホワイトチョコのムース」です。

底と間には、あずきのスポンジを挟んでます。

手間暇がすごいかかってるのに、あっという間に食べてなくなっちゃいました。。

お菓子のクラスは、1年通って終了です。

次は、なんとお魚のクラス~

お魚をしっかりさばけるようになろうと思います!!

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2013年4月14日 (日)

フルーツタルト

すでに、4月になってしまいましたが…

3月のお菓子教室は「タルトフリュイ」フルーツタルトを作りました。

Web04133
フルーツを、房から外すのが難しかった。。

いろんなフルーツが乗ってると、見栄えもよくていいかも♪

今年のブルーベリー狩りに行ったら、タルト作ろうかな。

フルーツの下のクリームはカスタード。
これも、マスターしたので、活用できそう!

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2013年2月25日 (月)

ガトーフレーズ

月一のお菓子教室。

今月は、ガトーフレーズでした。

ガトーはケーキ。フレーズはイチゴだそうです。
Web0241つまりは、イチゴショート。

写真は、先生が作ったもの。自分が作ったものは、イチゴが飛び出ちゃったりしていて、

見た目がイマイチだったので。。

味は、それなりに上手にできてました!

来月は、タルト。楽しみ~♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2013年2月 2日 (土)

2月はバレンタインだから

Web013111月のお菓子教室のメニューは「ショコラ・オランジュ」でした。

2月のバレンタインに向けてって事なんでしょうね~

上に乗っている、シロップ煮したオレンジが、かなり美味しいです!

いい感じに、ケーキとマッチしてました~

バレンタインには、いい思い出がないので、今年も忘れたふりして過ごします(笑)

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2013年1月14日 (月)

ブッシュ・ド・ノエル・ブラン

Web01124またもや、12月の写真。。

毎月、行っている、お菓子のクラスです。

この日は、ブッシュ・ド・ノエル・ブラン。

友達に写真を見せたら、白いのもあるんだね~と言われた。。

ブッシュは枝とか丸太、ノエルは、クリスマス。

ブランは、白という意味です。なので、一般的にみるブッシュドノエルは、茶色なのね~

Web01125
上の写真は、先生作。下のは、私作。

上手にできたと思ったけど、やはり、先生が作ったほうのが美味しかった。。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2012年11月27日 (火)

ウィークエンド

11月のお料理教室は… Web11263ウィークエンド
ローズヒップ&白ワインのゼリー

ウィークエンドって??と思ったのですが、レモン味のバウンドケーキでした~

周りにはレモン風味のお砂糖がコーティングされていて、さわやか~

バウンドケーキって、おうちでもよく作るけど、こんなに丁寧に作ったことなかった。。
今度は、ちゃんと作ろうと思ったのでした。

ゼリーは、アガーというものを使ってます。
ゼラチンと寒天の中間のようなもの。ゼラチンほど柔らかくないけど、クラッシュしたので、
食べやすく美味しかった~

アガー入手しようかな??

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←読みましたよ♪で押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

2012年11月 8日 (木)

サクサクミルフィーユ

Web11073
10月のお菓子のクラスは「フランボワーズのミルフィーユ」でした。

パイ生地って、大変なので、一生作らないと思ったけど、なんとか作れましたよ~

中はカスタードとフランボワーズ。イチゴやブルーベリーなんかでも美味しく作れそう♪

賞味期限は、翌日の朝までと言われたので、家に帰ったらすぐに紅茶を入れて、頂きました。

カスタードの出来も、なかなかいいわ~

一度も成功したことのない、シュークリームに挑戦したくなりました。


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←読みましたよ♪で押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

2012年10月 4日 (木)

オペラ

やっと、9月のお料理教室がアップできる。。 Web10022
“オペラ”を作りました。

なかなか、手間がかかるお菓子で大変だったんだけど、美味しかった。
とくに、上にかかってるソース。チョコレートだと思っていたら、グラサージュショコラという、
ココアと生クリームを混ぜたもの。

成形するのに、端をカットしたり、グラサージュショコラが余ったりするので、
ウキウキ食べちゃってたのですが、先生が…
「カロリー高いですからね。一度に食べすぎないように!!」
の一言で、手が止まり、残った切れ端なんかも、包んで持って帰りました。

手作りだと、うっかりカロリーのこと、忘れますね~(たぶん、私だけ)

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←読みましたよ♪で押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

2012年9月 2日 (日)

南国スイーツ?

8月のお料理教室、お菓子クラス。 Web08314マンゴームース
ココナッツビスキュイ

ココナッツビスキュイは、アーモンドプードルやきな粉で作ってみても美味しいと言われたので、チャレンジて見たいと思います。

ムースは、これもアレンジできそうな予感。
私的には、マンゴームースより、マンゴープリンのほうが好きなんだけどなぁ。

でも、どちらとも美味しくできました。
ビスキュイは、見た目もかわいいので、誰かにプレゼントしたくなっちゃうな~

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←読みましたよ♪で押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

2012年8月30日 (木)

ガレット

お料理教室へ通い中です。 現在、お菓子のクラス。
Web082678 フィグ・オ・ノア(左側)
ガレット(右側)

バターを多めに使うため、溶けてしまわないように、教室の冷房が強めで、
凍えそうでした。。やはり、冷房は苦手です。

ガレットが手軽に作れて、美味しかった。
おうちで作ろうと、材料のアーモンドプードルもゲット。
でも、家の台所は暑いかな。。もう少し涼しくなってから作ろうっと。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←読みましたよ♪で押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ