46.KAGOSHIMA

2017年8月22日 (火)

また逢う日まで。。

201708201

やっぱり、屋久島は縄文杉が一番感動的でした!

いろいろと、回ったりもしたので、

思い出に残る沢山のところに行けました。

2017060

食べたかった、トビウオの刺身も食べられたし、

2017061


蝦夷鹿も食べました。
ジビエ好きなので♪
しかし、食べちゃうのねエゾシカ。。
また行きたい気持ちもあるけど、
やっぱり、すぐに行けないところだからこそ、
沢山詰め込んだ旅行だったので、
お腹いっぱい。
屋久島へ行くために、登山の練習をしたので、
なんだかすっかり山ガール(自称)
なので、近くて手軽(?)な
山へも行ってみようかと思いますー


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

 

にほんブログ村

 

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2017年8月18日 (金)

昔は人が。。

201708139
昔は、村があったそうです。

学校とかもあったみたいで。

いろいろ運ぶために、トロッコも走ってたんでしょうね。

201708137

通行止めになっている、分岐路の先に、

神社があるのを発見。

苔むす神社かもしれないですね。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2017年8月17日 (木)

ゴールは縄文杉

201708138
ゴールは、ここ「縄文杉」です。

カメラに写りきらないサイズの杉。。

次に来たときはないかもしれない。。

いつ倒れてしまうかわからないって言われてます。

だいぶ、年月が経ってますからね。

周りにも木が多すぎて、

写真撮るにはちょっと邪魔な感じが(笑)

そこが、そのままの自然なんですよねー

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2017年8月16日 (水)

ハートの空

201708135
有名な、ウィルソン株も見てきました!

ここ、角度によってハートに見えるみたいで。

ガイドさんに教えてもらって、

バッチリと押さえてきました。

後から株に入ってきたご夫婦が、ハートに見えない。。

と嘆いていたので、見える場所を教えてあげました(笑)

やっぱり、こんな時にガイドさんがいてくれるのは、

ありがたいですね。

201708136

そして、どこで撮ったか覚えてないけど、

苔写真~

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2017年8月15日 (火)

トロッコ道を行く

201708133
行ったことある友人からの情報だと、

片道7kmほどのトロッコ道は、

距離が長いので飽きる。と。

私、平たんな道ならいくらでも歩けるタイプで、

写真を撮りながら、景色をみて歩くのは、

全然、飽きませんでした。

その後の山道は、大変でしたが。。(汗)

201708134
ここは、ガイドさんお勧めの場所。

立つ場所で、水滴にあたる光が、

七色に輝くんです。

写真には写せないですけど、キレイでした♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2017年8月14日 (月)

ここに行きたかった!

201708131

島、3日目。

やっと、メインの縄文杉に向かいます。

往復22km、10時間ほど歩くそうです。

山って、人となりがでますよね。

つまらないから、一番後ろを歩きたくないと友人にいわれ、

常に私が歩いてました。

後半はガイドさんと友人においていかれました(笑)

後ろだと気が付かれないのかしら。。

歌いながら歩いて盛り上がってたり。

でも、後ろを振り返って、写真を撮るのには、

ちょうど良かったので、まあいいや。

201708132

ここでも、苔をたくさん見られました。

しかし、ここは距離が長いので、

首から下げてたのは、ミラーレスカメラ。

でも、歩きながら撮るのには良かったのかもしれないです。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2017年8月 8日 (火)

もののけ姫の世界

201708072_2
ちょっと、アンダー気味で撮ったら、

ミステリアスな一枚に。

こだまが、いそうですよね。

201708071

普通に撮ったのに、もやっとしてるのは、

湿度が高いせいでした。

これはこれで、味のある一枚になりました。




にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2017年8月 7日 (月)

涼やかな水の流れ

201708062
これも、白谷雲水峡。

湿度が高く、暑かったけど、

川の近くは涼しかった。

飲める湧き水が汲める場所もいくつかあって、

水分補給はバッチリでした。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2017年8月 6日 (日)

感動的!

201708061

白谷雲水峡。

木の大きさが感動的!!

人とのサイズ感で、

大きさがわかりますよね。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2017年8月 5日 (土)

見たいより撮りたい!

201708025
休憩中、みんながガイドさんとトークで盛り上がってる中、

一人、苔の撮影。

やっぱり、ただ見てるより、撮りたいんだもの!!

201708026
真剣に撮影してるの見て、

ガイドさんに、

「どうせ、そんなに撮っても、撮ったやつ見直さないんでしょー」

って言われた。。

何のために、こんな重い一眼レフ下げて、

山登ってるんだ!!

写真に理解のあるガイドさんでなかったのが、

ちょっと残念でした。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

より以前の記事一覧

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ