20.NAGANO

2020年10月10日 (土)

奥社へ

202010091


8月は長野の「戸隠」へ行ってきました


このエリアには、神社が5つあって


車だったり徒歩だったりで


5社を巡る人が多いようです


私たちも徒歩で5社巡りましたよ!!


ここは、最後の奥社になります


だいぶ登って


汗だくで到着しました~


自然あふれる神社


素敵ですね♪


202010092


奥社というからには


かなり古びた感じかと思いきや


新しい雰囲気の社殿でした~


 


 にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村


 

2020年10月 1日 (木)

一歩ずつ

202009301

「宝光社」

戸隠五社巡りの旅

杉に囲まれた階段の向こうには

趣のある神社

空気も少しひんやりとしていて

厳かな気分になりました

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

 

2020年9月30日 (水)

長野といえば。。

 

2020050

長野といえば「栗」が有名

どうしてもモンブランが食べたくて

ネットで見つけたお店へ行きました

なかなか暑い日だったので

友人はモンブランかき氷を食べていましたが

私は初志貫徹で「モンブラン」

今まで食べたモンブランの中で

かなり上位に入るお味でした♪

202009283

参道にあったスタバもおしゃれでした~

七味のかかったソフトクリームも気になったなぁ。。

旅行に行くと食べてばっかりになっちゃいますね~

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

 

2018年11月 8日 (木)

嘉門次小屋

2018075
上高地から横尾へ向かう途中に、

ここでランチをしました。

「嘉門次小屋」です。

焼いた岩魚が有名です。

混んでいて、だいぶ待ちましたが、

岩魚定食を頂きました。

2018074
頭からガブリ!!

川で、岩魚をしめているところを眺めながら、

命を頂いていることに感謝しました。


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月21日 (日)

せせらぎ

201801211
渋温泉へ向かう途中に撮った一枚。

差し込む光と、ススキの揺らめきに、

暖かそうなイメージを感じるけど、

この日はとても寒かった。。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月13日 (土)

地獄谷野猿公苑

渋温泉からバスに乗り、

「地獄谷野猿公苑」へ。

バス停からも、山道を結構歩きました。

本格的に雪が降るころは、歩くの大変そう。。

歩くこと30分。

201801111_2
お猿さんに出会えました♪

会いたかったよー

期待していた、温泉に入るお猿は、一匹だけでした。。

そして、なぜか温泉を飲む猿多数(笑)

201801112
まるで、人間なんかいないかのように、

気にすることもなく、威嚇してくることもなく、

自然体なお猿が見られました。

子ザルもいたんですけど、

なにしろ望遠レンズをつけたカメラが、

動かなくなってしまったので、

単焦点のレンズで撮るのはこれが限界でした。。

見られてうれしかったけど、思うよに撮れなかったことだけが悔しい。。

せっかく、遠くまできたのに。

でも、楽しかったな~


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月10日 (水)

渋温泉へ、冬旅。

201801048_2

12月に、長野県の渋温泉に行ってきました。

温泉に入ったお猿さんが見られるところがあるんですよ!

なので、看板にもお猿が。

201801092
外湯めぐりもあり、何か所か巡りました。

お風呂の入り口にスタンプがあり、

手ぬぐいに押していくスタンプラリーができるんです。

最後は神社でスタンプを押して完成。

神社からの景色が最高でした。

手前の湯けむりは、足湯なんですって。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2015年10月26日 (月)

レトロモダン

201510234

善光寺近くにて。

綺麗でおしゃれなお店、多かったなー


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメント欄閉じてます。ご訪問ありがとうございました♪

2015年10月25日 (日)

味噌と日本酒

201510233

善光寺といえば、味噌か七味のイメージが強い私。

長野に以前住んでいた友人に尋ねたら、

味噌と日本酒が買えるお店を教えてもらいました。

私にピッタリ(笑)

201510235
試飲も沢山させていただいて、ついつい買いすぎてしまいました…

西之門 よしのや→


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村 

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2015年10月14日 (水)

牛にひかれて…

201510151

立山黒部アルペンルートは、富山側から入りました。

私が行ったのは、長野へ抜けるルート。

せっかく、長野へ行くのならと「善光寺」も行ってきました。

実は、初めてなんです。神社仏閣好きなのですが、なかなか行く機会がなくて…

本当は、戸隠神社にも行きたかったのですが、時間的に難しかったので断念。。

201510152

お寺内はとても広い。

今年あった、御開帳の際に使われた回向柱が境内にあるとのことで、

探してみたのですが、広くて見つからず…

御開帳の写真展がやっていたので覗いたり、お土産を物色したりと、

のんびりと見て回りました。友人お勧めの、お戒壇巡りも。

これで、極楽浄土行きが、約束されるそうです♪


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に替えさせて頂きます♪

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ