« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月19日 (日)

蝋梅と空 by 空倶楽部

 

2023021901

2023.2.4 13:30 @埼玉県 秩父 宝登山

カメラを持ってお出掛けをしていないので、

またもや、宝登山の写真。

今年は、あちこちお出かけ増やしていきたいな~

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳細は、かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

 

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

 

2023年2月11日 (土)

レトロ駅舎 by 鉄写同好会

2023020801

宝登山の帰り。

行きは「野上駅」でしたが、帰りは「長瀞駅」から電車に。

ここの駅舎は、趣があって好きです。

ホームで電車を待っていると、

向こうから電車が。。

2023020802

駅のレトロさとは、真逆な感じのハデハデ電車。

この路線のゆかりのあるものが

かかれている感じでした。

 

【秩父鉄道/長瀞駅】

 

鉄写同好会の詳細はてくっぺさんのBlogへ→

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

 

2023年2月10日 (金)

香香

2023020703

関東の人にはなじみがあると思うのですが、

上野動物園には、パンダが5匹います(2023.2.7現在)

なかなか、赤ちゃんが生まれず、

やっと生まれた一匹が「香香(シャンシャン)」です。

コロナ過で、中国に返還(正確には嫁に行くそうです)

するのが伸びて、今年の2月になりました。

 

パンダ好きの友人が、

それまでに見ておきたい!!

というので、便乗して有給休暇をとり上野動物園へ。

 

平日にも関わらず、シャンシャンに会うために、

2時間ほど並びました。。

私、上野動物園に来たのは、小学生以来?

 

シャンシャンのいるエリアに来ると、

シャッター音の嵐。

もちろん、私も連写モード。

でも、ガラス越しなので、ガラスの汚れもあり、

キレイに撮れないのが残念。

 

シャンシャンを見た後は、

去年生まれた双子のパンダとお母さんを見に行き、

お父さんパンダを見てと、

ファミリー制覇してきました。

 

また、パンダファミリーアップします♪

 

 にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村

2023年2月 9日 (木)

樹木と空 by 空倶楽部

 

2023020701

2023.2.4 13:40 @埼玉県秩父 宝登山

今年も恒例行事の宝登山登山。

蝋梅が咲いてました~

去年は、雪が降ってしまい中止にして、

桜の時期に行ったので、

蝋梅は久しぶり。

このエリアの満開までは、

もう少しだったかな~

お花の時期を狙っていくのは、

なかなか大変です…

 

今年も、もう少しで桜のシーズンがやってくるので、

今から、計画立ててます!!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳細は、かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

 

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

 

2023年2月 8日 (水)

蝋梅を見に

2023020702

毎年、恒例行事の宝登山登山。

比較的緩やかな山道をてくてく歩き、

最後には、ハードな階段が待っているのですが、

そこを越えると頂上到着。

 

頂上は、ロウバイ園があって、

ランチ後は散策しました。

下の方に行ったら、もう少し咲いてるのかなと思ったけど、

下山時間もあったので、

全部は回らず下山。

 

かき氷と温泉も楽しんで、

今年も、恒例行事を満喫しました♪

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村 

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ