一斉放水
白川郷へは、三度目の訪問なのですが、
初めて宿泊をしました。
泊まらないとみられなかったもの。
それは「一斉放水」です!!
いわゆる、地元の消防訓練。
観光のイベントではないので、
一般の人にはお知らせされていません。
マニアは知ってるかもですが。。
私たちが知ったのは、当日の7時半に朝ごはんを食ベているとき。
8時から一斉放水がありますよ!
と教えられ、ニュースで見たことある!
だから、前日にNHKのカメラがウロウロしてたのか~
といろいろ合点がいき、ご飯を急いで食べて、
カメラの準備。
放水が始まると、水に囲まれて、あちこちとは移動できず。。
でも、
傘を持ってはしゃぐ子供や、
現地の消防団の人のおしゃべり、
目の前で放水銃の開け閉めを見られ、
とても得した気分になりました♪
観光客がこのエリアに入れる時間帯も決まっているので、
一斉放水が見られたのは、
宿泊した人だけの素敵な特典ですね。
« 白川郷へ by 空倶楽部 | トップページ | 朝靄 »
「21.GIFU」カテゴリの記事
コメント
« 白川郷へ by 空倶楽部 | トップページ | 朝靄 »
なるほど、泊らないと分からないものって、朝にあったんですね。
放水の様子なんて確かに早々拝めるものではないですし、羨ましいものを拝めましたね。
投稿: 大樹 | 2021年11月28日 (日) 23時55分
おはようです。^±^ノ
今日はこちらからです。^±^
放水、見てみたいです。
迫力ありそうですね。
白川郷は世界遺産ですから、火事が出せないんですってね。
投稿: てくっぺ | 2021年12月 7日 (火) 08時39分