« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

不思議な世界

201909292

インド@バラナシ

ガンガーでは、プージャが毎日行われています。

プージャとは、礼拝のこと。

朝と夜と二回あるみたいなのですが、

人の集まり方が半端ない!!

日本で言うなら、花火大会かしら?

そんな感じの人の集まり方。

熱心な人が多いんでしょうね。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

2019年9月29日 (日)

昼間のガンガーにて by 空倶楽部

201909291

2019.8.16 10:00 @インド ガンジス川にて

ホテルでガイドさんをお願いして、

外をお散歩してきました。

途中、ガンジス川が良く見えるところから、

一枚パチリ。

船がたくさん止まってます。

船に乗って出かけるような人は、お金持ちの人なんですかね?

 

空倶楽部に参加しています♪

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳細は、かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

 

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

2019年9月20日 (金)

インダス川 その2

201909166

インダス川にて。

山の割れ目から、水が流れ出してるのも迫力あった~

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

コメント欄はお休みです♪

にほんブログ村

2019年9月19日 (木)

ガンガーにて by 空倶楽部

201909167

2019.8.15 @インド・バラナシ

聖なる河、ガンジス河。

インド前半は、ラダック地方のレーという場所へ行きましたが、

後半は、ザ・インド!を感じる場所バラナシへ。

友人が沐浴したいというので。

もちろん、私はしませんでした~

ホテルに行くのに、船に乗って移動したのですが、

なんだか川から、人々を見ているだけで、

いろいろ感じるものがありました。

インドに行くと人生観が変わるというのですが、

はたして変わったのか??

 

空倶楽部に参加しています♪

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳細は、かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

 

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

2019年9月18日 (水)

インダス川にて

201909165

雄大に流れていました。。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

コメント欄お休みです♪

にほんブログ村

2019年9月17日 (火)

生きててよかった。

201909164

この橋は、まだしっかりしてるけど。。

なんか、鉄板をつぎはぎしたような橋とか、

渡るときに、すごい音がする橋とか、

ドキドキが尽きませんでした。

ちなみに、山道を走ってるときもカーブミラーなくて。

クラクションを鳴らしまくって、

ぶつからないようにしているみたい。

でも、二度ほど心臓が止まりそうなほどの、

危機一髪な瞬間もありましたけど。

生きててよかった(笑)

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

2019年9月16日 (月)

宿泊はこちらへ

201909161

湖へ向かうツアー。

レーの町へは戻らずに、

途中で宿泊。

宿泊先は、このテント!!

なんかワクワクする♪

201909162

中はこんな感じ。

私たちの部屋は、荷物を広げてしまったので、

お隣の空き部屋をパチリ。

お手洗いも中にあるので快適。

やはり、夜に外に出てお手洗いに行くのは不安だし。。

201909163

テントから出ると、こんな景色が広がってました。

とにかく、何もない!!

さぞかし、空気も美味しいんだろうな~

と思われるかもしれませんが、

車がバンバン通るんで、排気ガスすごいです(笑)

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

2019年9月13日 (金)

癒される。。

201909101

湖へ向かう途中に立ち寄ったゴンパ。

撮影OKだった仏像。

なんか、癒されます。。

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

ご訪問ありがとうございます♪

にほんブログ村

2019年9月12日 (木)

標高5200

201909102

湖へ向かう途中、

休憩で降り立ったのは、

標高5200mの場所。

後から調べたら、チャンラ峠というそう。

道路としては、世界で2番目に高いところらしい。

ちなみに、一番高いところも、このラダック地方にあるそう。

201909105

友人は、登山で使う標高が測れる時計を持ってきていました。

記念に、撮らせてもらった~

きっと、こんな高さの場所には、

自分の足で降り立つことはないと思う。

貴重な体験でした。

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

2019年9月11日 (水)

ゴンパへ

201909103

ゴンパというのは、日本でいうお寺のこと。

すでに、標高が高いので、

階段をちょっと登るだけで、息が上がる。。

でも、やはり高いところからの景色は最高~!!

201909104

お寺は広くて静かでした。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

2019年9月 9日 (月)

パンゴン湖へ by 空倶楽部

201909081
2019.8.12 15:00@インド レー
今回のテーマは、映り込みの空なのですが、
インド写真がたくさんあるので、そちらから。
レーに行く目的は、こちらだったのです。
山道をず~っと行った先に、こんなとこがあるのは感動的!!
まわりは、山ばかり!
風がなければ、景色が写りこんだ写真が撮れるようです。
そしたら、今月のテーマ写真がクリアできたのに。。
201909082

 

 

空倶楽部に参加しています♪

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳細は、かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

 

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

2019年9月 3日 (火)

住んでいると気が付かない

201909011

インド・レーでは、小綺麗なホテルへ宿泊。

到着すると、荷物を整理したら、

お茶を出してくれました。

お庭でしばしティータイム。

一緒に出してくれたクッキーも美味しかった♪

201909013

この辺は、ホットでもグラスで出てくるんですね~

ティーカップで出してくれるカフェとかもあったけど。

レーに来てびっくりしたのが、水や電気が良く止まること!!

事前に、電気が止まる可能性は聞いていたので、

ヘッドライト持参しました。

電気が止まらないってステキ!!

水が出る、お湯もいつでも出るってなんてすばらしい!!

と帰ってから思いました(笑)

201909012

ご飯は美味しかったです~

この辺はチベット料理が多いので、

カレーばかりでなくて、モモと呼ばれる餃子みたいのをよく食べました。

チキンやマトンが入ってることもあるのですが、

ほとんどが野菜。

味が薄いところもあって、持参した醤油が役に立ちました。

醤油は、以前にここを旅したことある後輩ちゃんからのアドバイス。

私は辛いものOKなので、

テーブルの上にあった、トウガラシのソースとか、

結構かけましたけどね。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

2019年9月 1日 (日)

どこから来たの?

201908314

メインストリートなのか、

車が通らない、お店がたくさんある通り。

犬と自転車はたくさん通りますが。。

201908315

象さんのタペストリーもかわいかった~

私は、象のピアス買ってしまいました。

友人は綿のパンツを買ったのですが、

お店に入ると「コップンカー」

と言われる。。

お店の前を通っても言われる。

なぜ、タイ人と間違われるのだろうか…

と思っていると、

「コリアン??」

まだ、韓国の方と間違われる方がわかるかなー

韓国人らしき人は見かけなかったけど、

結構多いのかしら??

謎は深まるばかり(笑)

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

にほんブログ村

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

フォト
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ