5月5日の空 by 空倶楽部
2019.5.5 10:30 @小笠原 母島
5月5日は、帰りの船に乗る日でした。
母島に泊まっていたので、東京へ帰る船に乗るために、
まずは父島に向かいます。
母島から出る船「ははじま丸」を見送りに沢山の人が来てくれてました。
船を追いかけ、桟橋を走り海へダイブしたり、
鯉のぼりではなく、くじらのぼり?
が泳いでいたり。
船を乗換て、父島から東京竹芝へ向かう時も、
お見送りが盛大でした。
途中で、すごい雨が降ってきたんだけど、
それでも、人が沢山!!
みんな大きく手を振るので、隣の人の手が入っちゃった~
ツアーに参加したときのガイドさんとか、
観光協会の人とか、
ダイビングショップの人だとか、
もう、みんな手を振ってくれて超感動!!
「いってらっしゃい~」
といわれるんですよ。また、帰ってこなきゃと思いますよね。
空倶楽部に参加しています♪
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳細は、かず某さん、chacha○さんのブログへどうぞ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪
「空倶楽部」カテゴリの記事
- 私の夏休み by 空倶楽部(2023.09.09)
- 灯籠流し by 空倶楽部(2023.08.19)
- 色の三原則 by 空倶楽部(2023.07.29)
- 曇り空 by 空倶楽部(2023.07.09)
- 紫陽花と空 by 空倶楽部(2023.06.19)
早くから計画して
小笠原ですか~~!すごいな~~!
ダイビングもできるのですか???
すごい!本当に!!!☆
私も来年こそはドーン!とお出かけしたいです(笑)
投稿: 笑子 | 2019年5月 9日 (木) 14時39分
こんにちは
島の人たちの温かな気持ちが伝わってきます。
「いってらっしゃい~」の言葉がいいですね~。ほんと最後までおもてなしの心ですね。
隣の人の手・・^^
投稿: bara | 2019年5月 9日 (木) 16時18分
こんばんは
皆さんで見送ってくださるとは‥また帰ってきたくなりますね〜〜
来年も行かなきゃ!
島の人達って温かいね〜〜
投稿: hitsujigumo 3942 | 2019年5月 9日 (木) 21時12分
こんばんはです。^±^ノ
そうそう、小笠原の父島は、船で追いかけてきてくれるんですよね。^±^
とてもいい風習ですよね。^±^
でも、1週間に1回しか2回しか運航されない船で、そのときに新聞や食料も運んでくるそうですね。
島も大変ですよね。^±^;
投稿: てくっぺ | 2019年5月 9日 (木) 21時28分
こんにちは。
小笠原 母島・・・
東京なんですね。
私は関西ですが、同様の島は無いようにおもいます。
孤独な私にとってはとても魅力的で素敵な場所に感じます。
素敵な作品をありがとうございます。
心の交差点(藍 詩)
投稿: 心の交差点(藍 詩) | 2019年5月11日 (土) 15時04分
再び、こんばんはです。^±^ノ
父島から、さらに母島ということは時間もかかったでしょう。
船の乗り継ぎはスムーズでしたか。
父島母島間も、船の本数が少ないんですよね。^±^;
でも、生態系も全く本土と違うので、行ってみたい場所です。
飛行場ができると便利になるんですがね。^±^;
投稿: てくっぺ | 2019年5月11日 (土) 22時58分
こんばんは。
小笠原ついにいかれたんですね。
最後のおがさわら丸の出港シーンって感動ですよね。
僕も1時間近く追いかけてくるクルーザー達に感動の嵐でした!!
いいなあ、また行きたくなってきました!!
投稿: 大樹 | 2019年5月18日 (土) 22時14分