大地の芸術祭へ ④
芸術祭がやっている時にしか見られない、
廃校を利用したアートも見てきました。
3年前の時にもあったようなのですが、
芸術祭開催中しか見られないようなので、
今回、やっと行けました。
暗い体育館の中。
足元にはワラ。
ベンチの上には扇風機。
電球が吊り下げられています。
点いたり、消えたりと。。
暗闇に目がどんどんと慣れてくるから不思議。
最初は見えなかったものが、
沢山見えて気ましてた。
廊下を進んで、二階にも不思議なものが。
それは、次にアップします~
【最後の教室】
コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪
« リクエストにお応えして… | トップページ | 大地の芸術祭へ ⑤ »
こんばんは。
芸術の秋を満喫されていますね。こんな現代アートなら自分も是非拝みに行ってみたいです!
体育館の中にわら、そして扇風機。。。うーん、その一見関連のなさそうなものが現代アートでどのような結びつき、表現となっているのかすごく気になります。
真っ暗な中の表現と言うのも意味深で面白いですね。
そうそう、自分のブログなんですが、旅行記はそのままココログのままなんですが、その他の記事はJUGEMにて並行して書くことにしました。またよろしくお願いいたします。
投稿: 大樹 | 2018年10月21日 (日) 21時24分