熊野古道の途中 by 鉄写同好会
« 宣言通り | トップページ | 台湾 ノープランだったけど »
「鉄写同好会」カテゴリの記事
- レトロ駅舎 by 鉄写同好会(2023.02.11)
- 三陸鉄道に乗って by 鉄写同好会(2022.11.11)
- 憧れの三陸鉄道 by 鉄写同好会(2022.10.12)
- 大漁桜と by 鉄写同好会(2022.05.11)
- 万世橋 by 鉄写同好会(2022.01.11)
« 宣言通り | トップページ | 台湾 ノープランだったけど »
« 宣言通り | トップページ | 台湾 ノープランだったけど »
紀勢線は本数少ないですね。特急に乗らないと途中下車も難しいです。
いつも名古屋1番の関西線に乗ってお伊勢さんへ鈍行参りをしています。
投稿: 上総介 | 2018年6月12日 (火) 21時57分
こんばんはです。^±^ノ
遅くなりました。申し訳ありません。x±x
(数日の間、食中毒にかかったのか、お腹壊してました~。^±^;)
部活、お疲れ様です。^±^ノ
紀伊長島はやや大きいですが、梅ケ谷は小さな駅ですよね。^±^
この直後、結構長いトンネルがあって海が見えるのだと思います。^±^ノ
特急だと通過しちゃいます。
ちなみに、自分は紀伊勝浦で降りて、「中の島」という島の中に湧き出る温泉で宿泊しましたよ。^±^ノ
投稿: てくっぺ | 2018年6月12日 (火) 23時28分
こんばんは
本数が少ないと、ハラハラしますよね。
でも運よく乗れてよかったですね~。
写真を趣味としない人との行動は気を遣いますよね。
食事をしても友達は写すのに協力してくれますが、誰でもいいのではなく、よほど親しい人との時以外は写真を写すことができません^^;;
投稿: bara | 2018年6月13日 (水) 20時48分
こんばんは。
なるほどぉ。。
反対側にあえて向かう方法を採るとは、なかなかGOO!なアイデアです。自分そこまで考えつくかなあ。。。
無人駅から眺めるトンネルの風景、のどかさを感じます。
投稿: 大樹 | 2018年6月13日 (水) 21時30分