熊野古道 伊勢路を歩く 1日目
熊野古道は、和歌山が有名なのですが、
奈良や三重にも道が続いてます。
今回は、伊勢から熊野の三山へ向かうルートを、
歩いてみることにしました。
東京からバスに乗り、松阪駅へ。
そこから電車で、熊野市へ向かいます。
一日目は、行きたかった「花の窟神社」へ。
ここは岩が御神体なんです。
熊野はそういう、自然のものが御神体になってること、
多い気がしますね。滝とか。
鬱蒼としてるかと思いきや、
そんなこともなく、普通にお話している人とかもいて、
なんだかほっとしたり。
でも、やはりどこか厳かな雰囲気はありましたね。
コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪
« 無人駅にて by 鉄写同好会 | トップページ | 鬼が城へ »
「24.MIE」カテゴリの記事
- 旅の途中に旅を思い出す(2018.06.06)
- 熊野古道の旅 4日目(2018.06.03)
- 熊野古道 伊勢路を歩く 2日目(2018.05.17)
- グリーングリーン(2018.05.30)
- 熊野古道旅 3日目(2018.05.27)
こんにちは。
熊野古道とよく似た熊本の上色見熊野座神社というところがあるのですが‥よく似ています。
神秘的な神社です。
投稿: hitsujigumo 3942 | 2018年5月12日 (土) 17時56分