« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月29日 (月)

三浦アルプスより by 空倶楽部

201801291
2017.1.27 14:22 @三浦アルプス仙元山(神奈川県逗子市)

登山部の今年最初の活動は、

三浦アルプスへ。

雪がない山へ行こうということで、こちらに決めたはずなのに。。

先日の雪で、あちこちに残っていました(汗)

道を間違えてしまったこともあり、

トータルで5時間ほどかかってしまいました。。

今回は、初めてバーナーでお昼ご飯を作りました。

カレーうどん美味しかった。

富士山と江の島が見える頂上からの景色、最高でした!

201801292_2

途中に通った梅園で、梅が少しだけ咲いてました♪


空倶楽部に参加しています♪

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳細は、かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

 

にほんブログ村

2018年1月26日 (金)

雪の降る街を

201801251
2017.1.22。

関東地方に、大寒波がやってきて、

大雪が降りました。

会社も早帰り可だったので、

早めに帰宅しておうちの近くで雪遊び(笑)

ご近所で、こんな雪写真が撮れるとは。。

201801252
雪が降ったら、やりたかった「雪達磨」作り。

ガチのだるまさん、ちょっとシュールだったかしら?

知ってる人は知っている、あるものを使って、

作りました。

私は、この達磨の写真を見たとき、

何を使ったかすぐにわかって、

家にあるから雪が降ったつくろうと楽しみにしてました♪


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月21日 (日)

せせらぎ

201801211
渋温泉へ向かう途中に撮った一枚。

差し込む光と、ススキの揺らめきに、

暖かそうなイメージを感じるけど、

この日はとても寒かった。。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月20日 (土)

渡ってもいいとき

201801183
本当は、赤の時に撮りたかったのに、

もたもたしてたら青になっちゃった。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月19日 (金)

東京タワー見つけた by 空倶楽部

201801181
2018.1.16 17:03 @市場前駅

先日、IHIステージアラウンド東京へ、

「髑髏城の七人 上弦の月」を見に行ってきました♪

予定より早く着いたので、会場まで豊洲駅から二駅歩いてみました。

会場近くに来た時、東京のビル群の隙間に、

東京タワーが見えたのが印象的で、一枚パチリ。

201801182
舞台は、もちろん楽しかったです♪

日本初の客席が回る舞台なんですよー


空倶楽部に参加しています♪

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳細は、かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

 

にほんブログ村

2018年1月13日 (土)

地獄谷野猿公苑

渋温泉からバスに乗り、

「地獄谷野猿公苑」へ。

バス停からも、山道を結構歩きました。

本格的に雪が降るころは、歩くの大変そう。。

歩くこと30分。

201801111_2
お猿さんに出会えました♪

会いたかったよー

期待していた、温泉に入るお猿は、一匹だけでした。。

そして、なぜか温泉を飲む猿多数(笑)

201801112
まるで、人間なんかいないかのように、

気にすることもなく、威嚇してくることもなく、

自然体なお猿が見られました。

子ザルもいたんですけど、

なにしろ望遠レンズをつけたカメラが、

動かなくなってしまったので、

単焦点のレンズで撮るのはこれが限界でした。。

見られてうれしかったけど、思うよに撮れなかったことだけが悔しい。。

せっかく、遠くまできたのに。

でも、楽しかったな~


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月12日 (金)

ぶどうパフェ。

2018010
山梨の西沢渓谷に行った時、

帰りに食べた「ぶどうパフェ」

忘れなれないくらいの美味しさ!!

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月11日 (木)

温泉旅のローカル線 by 鉄写同好会

201801101
12月に渋温泉へ行きました。

長野駅から湯田中駅まで乗った、

長野電鉄は、他で走っていた車両を利用しているようで、

なんとなく見たことある列車が。。

駅からは、写真を撮りながら、

のんびり歩いてお宿へ向かいました。

201801102
駅舎の隣の趣のある建物は、

温泉施設のようです。さすが温泉街!

この日に、一眼レフが壊れちゃったんですけどね.

なので、写真はミラーレスで撮影。

不完全燃焼な部分もありますが、

2日間のフォトトリップ楽しめました♪

【長野電鉄/湯田中駅】

鉄写同好会の詳細は、てくっぺさんのBlogへ→

 

 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

 

にほんブログ村

 

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月10日 (水)

渋温泉へ、冬旅。

201801048_2

12月に、長野県の渋温泉に行ってきました。

温泉に入ったお猿さんが見られるところがあるんですよ!

なので、看板にもお猿が。

201801092
外湯めぐりもあり、何か所か巡りました。

お風呂の入り口にスタンプがあり、

手ぬぐいに押していくスタンプラリーができるんです。

最後は神社でスタンプを押して完成。

神社からの景色が最高でした。

手前の湯けむりは、足湯なんですって。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月 9日 (火)

お正月の空 by 空倶楽部

201801044
2018.1.2 12:06 @築地本願寺

今日のテーマは「1月1日の空」でしたが、

撮影できなかったので、翌日の空を。

カメラを持ってお散歩&お参り&新年会に繰り出しました。

お参りは「築地本願寺」と足を延ばして「住吉神社」へ。

新しいカメラは、なかなか使いこなせず、

なんだか微妙に水平がおかしいものや、

ピントが合ってないものが多数。。

たくさん撮って、はやくカメラに慣れたいな。

空倶楽部に参加しています♪

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳細は、かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

お返事は、訪問に代えさせて頂きます♪

 

にほんブログ村

2018年1月 6日 (土)

鍋割山登頂

201801045
11月に、鍋割山へ行ってきました。

高さは1272M。

階段が多く、かなりしんどい山行となりました。。

201801046
この山のお楽しみは、山頂で食べる鍋焼きうどん。

とても美味しくいただきました。

お水は、有志の方が頂上へ運んでくれています。

感謝ですね。私は余裕がなさ過ぎて無理ですね(汗)

201801047

海まで見渡せる景色、気持ちよかった~

往復で約7時間。

良く歩きました。





にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月 5日 (金)

呼ばれてるのかな?

201801042
意識的に撮りに行っているわけではないのだけれど、

毎年、タイミングが合い、

バカラのシャンデリアが恵比寿に飾られているときに、

必ず行っている気がする。

201801043
毎回、美しいな~と感じています。


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

2018年1月 4日 (木)

あけましておめでとうございます

201801041

12月中は、すっかりアップしておらず、

気が付いたら年が明けてしまいました。。

wifiの調子が悪かったり、カメラが壊れたりで、

さんざんな年末でしたが、

カメラは買い替え、WIFIは突然復活して、

やっと調子が戻ってきたところです。

年が明けて、スマホの画面が割れてしまいましたが(泣)

そんな私ですが、今年もよろしくお願い致します。。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

にほんブログ村

コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

フォト
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ