図書館戦争のファンなので。。
ここ、映画の「図書館戦争」の撮影が行われたという、
【十日町情報館】
映画のファンとしては、十日町へ来たのなら寄りたい!!
ということで、ちょっとだけお邪魔しました。
事務所で撮影許可を頂き、
映画によく出てくるアングルをパチリ。
個人的には、こんなに広くて、本もたくさんある図書館、
うちの近所にもあったらいいのに~
と思うばかりでした。
ちなみに、この「図書館の自由に関する宣言」
というのが、映画で出てくるのですが、
本当に実在する宣言なんですって。
映画で使われたプレートが、
そのまま残ってるんです。見られて良かった~
コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪
« 星峠の棚田 by 空倶楽部 | トップページ | たくさんの失われた窓のために by 空倶楽部 »
広い図書館ですね!
このプレート、本物だったんですね~。
最近は、図書館に行かず、BOOK OFFに行ってます。
投稿: アトムパパ | 2016年10月24日 (月) 18時19分
こんばんは〜
私も全部読みました〜〜!
このプレート、、見てみたい!!
投稿: かず某 | 2016年10月24日 (月) 21時27分
こんばんは。うぉー!すごいですね、これがあの図書館戦争で使われた図書館ですか!
うちの市の図書館なんてどこかの学校の図書室レベルですよ。本当何にもない、とまでは言いませんが読みたい本が本当限られます。。。
投稿: 大樹 | 2016年10月24日 (月) 21時39分
こんばんはです。^±^ノ
図書館についての映画が、十日町でロケをしてたのですね。^±^
そういえば、十日町の方言ですが。
「だんだんどうも」ってのがありますね。^±^
どこかにポスターが張ってるのを見かけませんでしたか?
段々畑のポスターで、ひらがなで「だんだんどうも」とだけ書かれています。^±^
投稿: てくっぺ | 2016年10月25日 (火) 20時49分