バンコクにて by 鉄写同好会
<

GWはタイへ旅行へ行ってました。
久しぶりの海外旅行。
バンコクは電車が走っていて、何度かお世話になりました。
駅も広くてホームもキレイ。
でも、日本のように時刻表があるわけではなく、
何分間隔で来ますよという感じ。
そして、切符売り場は少なくて大行列。。
窓口があるのに、両替しかしてくれなかったり(笑)
改札入ったら、荷物検査もされました。
ちょっとびっくり。
「天ぷらうどんスープ丼」と日本語で書かれた、
謎の商品のポスターも発見。いろいろ突っ込みたいところです(汗)
ところ変われば、いろいろありますね。
朝早くに目が覚めたので、ホテルから外を見たら、
電車が走っていたのでパチリ。
【BTS/プラカノン駅付近】
鉄写同好会の詳細は、てくっぺさんのBlogへ→☆
コメントのお返事は、訪問に代えさせて頂きます。
« 鯉のぼりのいる空 by 空倶楽部 | トップページ | タイ旅行 ラン島へ »
「鉄写同好会」カテゴリの記事
- 大漁桜と by 鉄写同好会(2022.05.11)
- 万世橋 by 鉄写同好会(2022.01.11)
- 神社と電車 by 鉄写同好会(2021.12.11)
- アジサイと電車 by 鉄写同好会(2021.06.11)
- 宝登山の帰り by 鉄写同好会(2021.03.11)
おお!
タイに行ってたんですね!
バンコクって、活気がありそうな街ですね!
もう、大都会ですね~。
投稿: アトムパパ | 2016年5月11日 (水) 17時55分
こんばんは。
バンコクへいってらっしゃったんですね。
パンタグラフがないですね。
東京の地下鉄、丸ノ内線や銀座線のように車輪横から電気を取っているのでしょうか。
鉄写同好会タイ支部、お疲れさまでした(笑)
投稿: juraku-5th | 2016年5月12日 (木) 21時36分
こんにちは。タイいいなあ。自分は列車と言えば、メークロンの市場の間を走っていくやつに乗りましたよ。「一度世界の車窓から」を見て絶対行きたいと思っていたので感動ものでした!
http://sugisi.air-nifty.com/blog/2012/02/post-ef15.html
投稿: 大樹 | 2016年5月14日 (土) 17時17分
こんばんは☆
元号が変わった時に私はこの国に居ましたが(昭和64年や大○の礼を知りません(笑))
随分変わった様ですね。
当時、日本では絶滅状態のSL牽引旅客列車が見れて大感動だったのを思い出しましたが、今は昔(苦笑)
当時からバンコク市内なら日本食と日本料理には不自由しませんでしたし、味もまずまず。
親日の積み重ねのなせるエピソードに、ちょっと涙♪
投稿: サイモン | 2016年5月20日 (金) 19時45分