千貫門

階段と、舗装された山道をひたすら、登ったり下ったりして、ようやく「千貫門」へたどり着きました!
沢山歩いたかいあって、とってもいい景色。
海の色が、とても綺麗~すっかり、撮影大会となりました。

来た道を帰らないといけないのは憂鬱ですが、たまに足を止めて、
海を眺めると、元気もでますね~
海なし県に住んでいるせいか、海を見ると妙にテンションが上がってしまうのでした(笑)
コメントのお返事は、ご訪問に代えさせて頂きます♪
« 浮かぶ富士山 by 空倶楽部 | トップページ | 樹木と空 by 空倶楽部 »
「22.SHIZUOKA」カテゴリの記事
- 千貫門(2016.01.30)
- 東洋のコートダジュール(2016.01.24)
- 冬の訪れ(2016.01.14)
- 西伊豆へ(2016.01.23)
- PLANET(2014.01.17)
こんばんは☆
海水の色が碧色で、景色も明るくどう見ても冬とは思えない位の温暖さなのだと。
遊びに行くのには最高なんだと思います。
投稿: サイモン | 2016年1月30日 (土) 20時22分
こんばんは。
これが西伊豆の風景なんですね。
千貫門すごい自然の造形美!これは大変な道を歩いていくだけの価値のある風景ですね。
ますます西伊豆興味が沸いてきました!!
投稿: 大樹 | 2016年1月30日 (土) 20時33分
去年行きました~~
セカチューのロケ地ですよね(^^)v
行くまでの道!落石もありそうで怖かった~
ここでしばらく風に吹かれていました(*^_^*)☆ぽち
投稿: 笑子 | 2016年1月30日 (土) 22時12分
こんばんは
素敵な所ですね~。歩いた甲斐がありましたね。海の色がとにかく暖かで綺麗~。
私も海のないところなので、海を見るとテンションあがります(笑
投稿: bara | 2016年2月 1日 (月) 20時18分
今日はこちらから、こんばんはです。^±^ノ
ああ、こちらはきれいな場所ですね。^±^
海は荒々しそうですね。^±^
新潟の村上から少し北に行くと、笹川流れがあります。
そこと少し景色が似てる場所がありますね。
笹川流れもお勧め場所です。^±^
投稿: てくっぺ | 2016年2月11日 (木) 19時51分