ふわふわ
醤の里に行ったその足で、酒蔵見学へも行きました。

『森國酒造』です。島唯一の酒蔵さんです。
中には、カフェも併設されていて、とってもおしゃれな内装。
写真、撮らせてもらえばよかった…

お外はこんな感じ。2005年の創業ということなので、蔵も綺麗な感じ。

中では、ばっちり無料試飲。『ふわふわ』とか『うとうと』とか、
ネーミングもかわいいんですよね。
私、カメラを首からぶら下げてこちらへ伺ったら、「昼間もきました?」と言われ…
今が初めてです。と答えたら、どうやら、私のような一眼レフを首にぶら下げて、
蔵を訪ねた方がいたようで。カメラ女子、会ってないと思っていたけど、
なにげに、出没しているようです(笑)
『森國酒造HP』→☆
「37.KAGAWA」カテゴリの記事
- お遍路最後のお寺(2023.06.28)
- 流されないで。。(2021.09.15)
- オリーブのリーゼント(2020.01.28)
- ジョルジュギャラリー(2020.01.27)
- ひとり(2020.01.20)
こんにちわ。
小豆島唯一の酒蔵なんですね。
お酒のネーミングが可愛いですね~。
「ふわふわ」「ふふふ」・・・
いいな~!
投稿: アトムパパ | 2014年11月 1日 (土) 19時39分
こんばんは〜〜
小豆島に酒造があるんですね〜
ふわふわ、うとうとって、、可愛い名前ですね〜(笑
これをのんで、うとうとしようってことですね。
最近はカメラ女子、、本当に多いですよね。
そして、皆さんすごくパワフルにそしてお上手です。
投稿: かず某 | 2014年11月 1日 (土) 21時07分
こんにちは☆
香川は雨の少ない土地ですが、地下水は良好です。
お醤油はうどんなどのだしで有名ですが、お酒も出来るようになりましたか♪
寝てしまいそうなまったり酒と言うのも面白い発想ですね。
投稿: サイモン | 2014年11月 5日 (水) 13時37分