しまなみ海道旅@大三島

4つ目の島、大三島です。
わたってきた橋は、多々羅大橋といいます。橋の途中からもう愛媛県です。

この、橋の途中には“多々羅鳴き龍”というのがありまして。
手をパンパンと叩くと、返ってくるですね。とても、いい音でした~

橋を渡ってすぐの道の駅で休憩。柑橘系ジュースを購入。
橋をバックにジュースの宣伝風に撮影(笑)

しまなみエリアは、柑橘が有名なので、みかんジュースの種類が多い!
« しまなみ海道旅@生口島 | トップページ | 広島&愛媛での美味しいもの »
「38.EHIME」カテゴリの記事
- しまなみ海道旅@道後温泉(2014.10.01)
- 広島&愛媛での美味しいもの(2014.09.22)
- しまなみ海道旅@大島→今治(2014.09.30)
- しまなみ海道旅@大島(2014.09.28)
- しまなみ海道旅@伯方島(2014.09.26)
こんにちわ。
この橋を走ったんですか~!
このジュース、デコポンで作ってるのかな~?
投稿: アトムパパ | 2014年9月21日 (日) 21時37分
でこかん おいしそう♪
色が綺麗
投稿: まこちゃん | 2014年9月21日 (日) 22時05分
こんばんは〜〜
そうだよね〜〜、、、蜜柑、、多いですもんね〜
地元でしか売っていないジュースとかも多いんだろうな〜
デコポンのジュース、、、飲みたい〜!
投稿: かず某 | 2014年9月21日 (日) 22時50分
>アトムパパさん
こんばんは~
はい、この橋を渡りました。
橋へ向かう登りは、きついですが、橋の上や下りは爽快で!!
あ、もちろん、アシスト自転車ではないですよ~
ジュース、でこぽんのお仲間ですかね?
投稿: はな☆ | 2014年9月22日 (月) 01時17分
>baraさん
こんばんは~
酸味と甘みのバランスもよく、美味しいジュースでした。
水筒に入れ替えて、休憩の合間に飲んでました。
かんきつ類は多くて、聞いたことない名前のものが沢山でした。
“はるか”や“せとか”なんて、人の名前のようでした~
投稿: はな☆ | 2014年9月22日 (月) 01時21分
>かず某さん
こんばんは。
そうなんです。密柑多いんですよね。
とにかく、ジュースの種類はいっぱいありました。
シリーズで飲み比べてみたいところでしたが、瓶だったので、
持ち帰りは1本だけに…今度行ったら、大人買いしてみたいです(笑)
投稿: はな☆ | 2014年9月22日 (月) 01時24分
こんばんは。
しまなみ海道自転車で縦断お疲れ様です。結構島に渡るたびに自転車は島まで降ろされるのでUPDOWNで疲れたのではないですか。
因島であの有名なはっさく大福を手に入れたとは流石です!!
投稿: 大樹 | 2014年9月23日 (火) 22時37分
>大樹さん
こんばんは。
ありがとうございます。DOWNは爽快で楽しかったのですが、UPは大変でした…
普段、長距離の自転車に乗るわけではないので、お尻も腰も痛くなって、最後まで行けるのか不安になりましたが、楽しい自転車旅でした!
投稿: はな☆ | 2014年9月26日 (金) 01時56分