« 相馬野馬追・神旗争奪戦 | トップページ | 空色 »

2012年8月14日 (火)

相馬野馬追・野馬懸

【7月30日】 これが、最終行事の野馬懸です。 相馬小高神社で行われます。螺役が法螺を吹いて、スタートします。 Web08133 この行事は、神社に馬を奉納するのですが、騎馬武者が、馬を神社に追い込み、白装束の御小人が素手で、馬を捕まえます。 Web08134 馬を神社へ奉納する様子が、絵馬のルーツになっているそうです。

素手で馬を捕まえる様子は、大迫力ですよ!!

帰りに、神社で「うまくいく守り」を購入して帰りました。

当初の計画では、桃狩りにも寄る予定でしたが、お土産買ったり、温泉に立ち寄ったりで、桃狩りはかなわず。。

また相馬野馬追を見に行こうと、すでに来年に向けて盛り上がっちゃってます♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←読みましたよ♪で押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

« 相馬野馬追・神旗争奪戦 | トップページ | 空色 »

07.FUKUSIMA」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ。
豪快なお祭りですね。
しかし、野武士の方?はご苦労様と思います。
日本のお祭りは、いいですね~。

>アトムパパさん
馬が参加する数では、日本一らしいです。。
こういう、日本の伝統的なお祭りは、今後も続いていってほしいですね。

参加されている方は、大変ですよね。
熱射病で倒れる方や、落馬して怪我している人など見かけました。

こんにちは~
相馬野馬追いですか、いいですね~
しかも3日間も追っかけて!すごいですね。

一度見に行きたいと思うものの、
仕事とかぶることが多く、今年も計画できませんでした。

写真を見ていると、やはり勇壮なお祭りですね。
(暑そうですが・・・)
楽しい観覧・撮影になったようで、よかったですね。

>あさりさん
相馬野馬追、御存じなんですね!
私は、去年に初めて知り、今年は行こうという話になったので、
参加しました。野馬追い尽くしです。
去年から、土日月となったので、行きやすくなったと思いますよ。

いろいろリサーチしてきたので、行く時には御声かけください~
情報を提供できるかと思うので!

しかし、ホント、暑かったです。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 相馬野馬追・神旗争奪戦 | トップページ | 空色 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ