第12回 お料理教室【野菜料理】
いよいよ、4月で野菜のクラスは最後になりました。
そして、今回作ったものは…
小松菜とくわいの蒸し餃子
ちんげん菜と白きくらげの中国風
さつまいもとミルクぜんざい
今回は、飲茶風な感じでした。
焼きまんじゅう焦げちゃいました…が、味はなかなか美味しかったです。
蒸し餃子は、ちょっと変わった包み方で、見た目もきれい
サツマイモって、今の時期が旬なんですね~そういえば、ジャガイモは新ジャガがでてたなぁ。。イモ類はきっと、旬の時期が一緒ですよね。
キャベツも美味しい時期だし。後は、野菜の値段さえ安くなってくれれば…
こんなに野菜が高い時期に、野菜が沢山食べられるクラスはお得でした。
そして、来月からはお菓子のクラスを受講します~
最近は、お菓子作りもしてないから、ひそかに楽しみ
←よろしければ、ポチッとお願いします。
にほんブログ村
« マカロンポーチ | トップページ | Studio Photo@目黒 »
「お料理教室」カテゴリの記事
- 抹茶とホワイトチョコのムース(2013.05.28)
- フルーツタルト(2013.04.14)
- ガトーフレーズ(2013.02.25)
- 2月はバレンタインだから(2013.02.02)
- ブッシュ・ド・ノエル・ブラン(2013.01.14)
さすが、はなさんの撮った写真は、お料理が映えますぅ~~~ (^^♪
新じゃがが出回るのは、春先ですが、さつま芋は、秋。。。。
秋に芋ほり遠足なんて、ありましたよねぇ~~
さつま芋は、収穫後、保存すると甘みが増します。
一年中、出回っている野菜が多いので、旬が解りにくくなってますねぇ~~~ (?_?)
卵、砂糖、粉、バター等に、空気や熱を加える事により、スイーツに変身する様は、
感動ものです。
お菓子作り、頑張って~~~!!!!! \(^o^)/
投稿: みっきー | 2012年4月29日 (日) 22時49分
>みっきーさん
やはり、サツマイモは秋なんですね(汗)
収穫後、保存すると甘みが増すんですね。なるほどφ(・ω・ )メモメモ
野菜は、旬の時期が栄養価も高いと聞くので、旬の時期に出来るだけ食べたいな~と思います。
でも、次はお菓子作りなので、見栄えに力を入れて頑張りたいと思います!!
投稿: はな☆ | 2012年4月30日 (月) 13時03分