みちのく太り旅【塩釜編】②
宇都宮でランチを済ませ、そのまま高速に乗り「塩釜」へ。
痛々しい、震災の爪痕を目撃することになるのではないかと思ったのだけど、
街はそんなことがあったこと感じさせないくらいの、復興ぶり。
なかには、震災当時のままだろうと思われる建物や、立ち入り禁止の札がかかった場所などもあったけど、思っていた以上の回復ぶりに感動!
車のままだとドライバーが、飲酒が出来ないので、ホテルへチェックインして、歩いて酒蔵へ。
ここ塩釜には、宮城で有名な「浦霞」を作ってる蔵元さんがあるんです!
300円で4種類の試飲ができるというので、早速試飲(お猪口付)。
飲み比べると、味の違いもよくわかりました。そして、塩竈限定の日本酒「塩竈まうで」を1本購入。
本当は、もう1本欲しかったけど、これ以上、家の日本酒のストックを増やしてはいけない!と思って我慢。。
こんな、趣のあるレジスターもありました。昔使われていたんでしょうね~♪
お店を出たころには、すっかり暗くなり、それでも!と、塩竈神社へお参りに向かいました。
« みちのく太り旅【塩釜編】① | トップページ | みちのく太り旅【塩釜編】③ »
コメント