« コレクター | トップページ | 第2回 日本ワイン持ち寄り会① »

2010年12月19日 (日)

第2回 めん打ち教室

ちょっと、前になってしまいましたが、めん打ち教室に行ってきました。
第2回目は、七三そば。
つまり、そば粉7割、つなぎ3割で作る蕎麦の事。
Img_4681
しかし、難しかった。。
とにかく、手早くやらないと、麺が乾燥してひび割れてきたり、
生地がボロボロと崩れてきてしまったりするのだ!

先生が一言「SOSは早めに出してください」と。
修正がきかないところまでいってからでは、いくら先生でも直せません
先生大忙しでした。

私も、何度か先生を呼び、生地を4角に伸ばすのを手伝ってもらいました。
一番難しかったのは、生地を切るところ。
どう見ても、極太麺。。味は良かったんだけど。

ちなみに、先生のは、私の蕎麦の半分くらいの細さでした。
今回は、余裕なくて先生のお手本は写真も撮れず。。

生地を切るの、家で練習したいけど、麺切り包丁を買うの嫌だな~
普通の包丁でも、うまく切れるかな

今年の年越しそばは、手作りだ!!
と思っていたけど、そばを打つのに3種類もの粉が必要で。。
しかも、普通のスーパーでは売ってない感じ。

ネットで買うしかないのか?!

« コレクター | トップページ | 第2回 日本ワイン持ち寄り会① »

お料理教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コレクター | トップページ | 第2回 日本ワイン持ち寄り会① »

フォト
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ