38.EHIME

2014年10月 1日 (水)

しまなみ海道旅@道後温泉

201409301

しまなみ海道、最後の目的地は「道後温泉」です。

路面電車に乗って、道後温泉へ向かいます。

途中に、松山城が見えました。山の上なんですね!!

現存天守12城のうちのひとつなんですよね。いつか行ってみたいです。

201409294

行ったことがある友人情報だと、かなり混んでいるということだったので、覚悟していきましたが、

全然空いてました(汗)私たちが出るころには、どんどん混んできたので、タイミングが良かったみたいです

201409302

でも、人力車のお兄さんたちは、暇そうでした~(笑)

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2014年9月30日 (火)

しまなみ海道旅@大島→今治

201409292

最終日。いよいよ、最後の橋を渡ります。「来島海峡大橋」です。

世界初の、3連吊橋で、橋だけで6㎞の距離がありました…しかし、最後の橋。

島に後ろ髪をひかれつつも、颯爽と走り抜けてきました。

201409293

橋を渡る前に、こんな美味しいものを頂きました♪

『はっさくプリン』です。さすが、はっさく発祥の地ですね。

橋を渡ったら、そのまま自転車で今治駅へ。そこから近くにある今治城へ。

201409291

展示物も多くて、見ごたえのあるお城でした。

見晴らしも最高!!渡ってきた橋もよく見えました。

実は、他にも行きたいところがあったのですが、電車の時間もあって断念…

楽しかった旅も、そろそろ最終目的地です~

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2014年9月28日 (日)

しまなみ海道旅@大島

201409253

いよいよ、しまなみ海道、最後の島。大島です。

アップダウンの激しい道が多くて、とても苦労しました…

201409256

島からは、また別の島が見えたりして。

今度行くときは、さらにほかの島にも渡ってみたい!

201409254

民宿では、美味しいお魚がまるまる一匹!アワビも伊勢エビも出て、豪華な夕食になりました。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2014年9月26日 (金)

しまなみ海道旅@伯方島

201409252

5つ目の島、伯方島です~

写真の橋は、これから渡る『伯方・大島大橋』です。

201409255

場所によっては、橋を渡るために、山道のようなところを登って行ったりして…

登っていくと、たまに景色が開けるところがあって、海が見えるところもあったり。

おお!いい景色~とテンションが上がりました♪

201409251

伯方島といえば…

塩!

といいたいところですが、工場はお隣の大三島にあるそうで(笑)。

この島は造船業が有名みたいです。大きな船がたくさん走ってました。

伯方島では、塩ソフト食べました~

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2014年9月22日 (月)

広島&愛媛での美味しいもの

 

広島・尾道から愛媛・今治までをつなぐ、しまなみ海道へ行ってきました。

 

そんな中でいただいた、美味しいものいろいろ。

 

2014056 宮島『あなごめし』@うえの

超有名店らしいです。昔来た時も並んでいたので、諦めましたが、

今回はここに行くことを計算に入れての移動なので、

少し並びましたが頂いてまいりました~ 2014055 宮島『すり氷 抹茶ミルク』芝居茶寮 水羽

休憩に入ったお店。ここのかき氷がどうしても気になったので。

フワフワかき氷ではなく、ジャリジャリした薄い氷を食べてる感じかな?

この、抹茶のお味もGOODでした~ 2014059

道後温泉で汗を流した後に、ぐびっと一杯(笑)

『道後麦酒館』 2014060

風呂上がりには、冷たいもの!(いや、ビール飲んだけど…)

と柑橘系のアイスキャンディー。私のは、みかん×みかん味。

『10×CAFE』オープンしたばかりのお店でした。

まだまだ、旅フォトは続きます~

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

2014年9月21日 (日)

しまなみ海道旅@大三島

201409183

4つ目の島、大三島です。

わたってきた橋は、多々羅大橋といいます。橋の途中からもう愛媛県です。

201409192

この、橋の途中には“多々羅鳴き龍”というのがありまして。

手をパンパンと叩くと、返ってくるですね。とても、いい音でした~

201409181

橋を渡ってすぐの道の駅で休憩。柑橘系ジュースを購入。

橋をバックにジュースの宣伝風に撮影(笑)

201409182

しまなみエリアは、柑橘が有名なので、みかんジュースの種類が多い!

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ←ポチッしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ